投稿日:2021年7月27日
最終更新日:2021年10月7日
東灘お酒生原酒

[阪神大石駅]南へ徒歩十分・沢の鶴資料館 売店で生原酒の試飲も!

[阪神大石駅]南へ徒歩十分・沢の鶴資料館 売店で生原酒の試飲も!

[阪神大石駅]南へ徒歩十分・沢の鶴資料館 売店で生原酒の試飲も!

お酒好きな方にお勧め 沢の鶴資料館 売店で生原酒の試飲はいかがでしょう?

  • 阪神大石駅から南に歩いて10分ほどの沢の鶴資料館にいってきました。
  • 資料は恐らく一級品だと思います。
  • 1階の売店にはお酒に詳しい店員さんというより酒マイスターが「生原酒の試飲はいかがですか」と声をかけてくれます。ここで生原酒と日本酒を試飲できます。
  • 生原酒はどちらかというと甘口とのことです。梅酒は梅を日本酒で浸けたもので、氷砂糖もホワイトリカーで浸けたものと比べて氷砂糖の量は約半分とのことです。
  • 贈答用の日本酒の相談に来られる方もおられるそうです。
  • 売店でレクチャーを受けてから資料館に行くのが良いかも・・

わたしのお勧めは奈良漬です(お酒好きには売店の日本酒マスターに相談してください)

わたしのお勧めは奈良漬です(お酒好きには売店の日本酒マスターに相談してください) イメージ

↑の奈良漬・・甲南漬よりややお安いです。この商品は・・気になる方は売店で尋ねてください。

米は山田錦、水は西宮の宮水

米は山田錦、水は西宮の宮水 イメージ

白米重量(精米)/元の玄米重量を100でかけた%を精米歩合と呼ぶそうです。基本的にはこの数字が低いほどフルーティーな味わいになりますが、値段も高くなるそうです。

山田錦せんべい買いました。

山田錦せんべい買いました。 イメージ

精米過程で残った米粉で作ったせんべいがありました。割引販売していたので購入しました。薄塩味のせんべいです。

売店でレクチャー受けてから資料館にいくことをお勧めします。

売店でレクチャー受けてから資料館にいくことをお勧めします。 イメージ

お酒の味(甘い・辛い・切れ味)に種類があるのかなど、質問してみると日本酒の理解が深まります。

奈良漬階に行きがてら店内の写真を撮りに再訪する予定です

奈良漬階に行きがてら店内の写真を撮りに再訪する予定です イメージ

都賀川を上って大石駅に向かう途中、沢の鶴の方向を振り返りながら・・また行こうとカシャッ