投稿日:2022年3月2日
最終更新日:2022年3月3日
レンジフード交換DIYAirpro

[DIY]レンジフードを交換しました。

著者画像
WRITER Jose
よろしくお願いします
[DIY]レンジフードを交換しました。

[DIY]レンジフードを交換しました。

交換までの経緯

2005年式のレンジフードから10秒回すのも耐えられなくなるぐらいの異音が発生し始めました。調べてみるとシロッコファンの中心部が偏心して外側と接触していることが原因の様子、当初はシロッコファンだけを交換できないか検討したのですが面倒になり。レンジフードをマルっと交換することにしました。機種に関しては元々付いていた製品と同じメーカーにしました。取付を業者さんに依頼することも考えたのですが納期、駐車場の問題、工賃が3~5万円かかる点からDIYすることにしました。

古いレンジフードについて

古いレンジフードについて イメージ

2004年富士工業製・SSR-3S-754という型番の横幅75㎝のレンジフードです。写真は整流板を開いた状態でオリジナルではないフィルターを取り付けています。フィルターの交換とオイルトラップのメンテナンスと全体の汚れ落とし以外の手入れが必要ない製品です。ちょっと武骨な外観です。

取り外しの検討

取り外しの検討 イメージ

製品上部の化粧板を外すとファンとダクトが露出されます。我が家の排気ダクトは右上排気でした。これ以外に背面排気、左上排気、側面排気があるようです。DIYをお考えの方は事前に慎重に確認する必要があります。電気プラグ、排気ダクト、固定ねじを外せばサクッと外せそうです。本体が重いのが難点ですが何とかなるでしょう・・

交換品について

交換品について イメージ

ヤフーショッピングなどでレンジフードで検索するとパナソニック製品がECOナビなど機能が充実している上に安いのですが、元々付いていたメーカー(富士工業製)のものにしました。納期が早くて納品日がわかりやすいビックカメラの通販で購入しました。(69800円・6980ポイント)土曜日にオーダーして翌週の土曜日に到着しました。

オリジナルの取り外し

オリジナルの取り外し イメージ

電源プラグを外してから手袋を装着し、配管を排気ダクトから外します。これらはテープと番線で固定されていました。レンジフードの下にはビルトインコンロがあるので作業前に古い毛布などでしっかり養生します。コンロが絶対に動作しないように必ずロックしなければなりません。必要なものは脚立、手袋、ニッパーです。排気ダクトが外れレンジフードを固定している木ねじをドライバーなどで外します。今回は2本を完全に外し残りの2本を緩めたのち、本体を上に軽く持ち上げてから外しました。

オリジナルの取り外し後

オリジナルの取り外し後 イメージ

斜め下から仰ぎ見るとこんな感じです。排気ダクトの下側に2本の補強用と思われる柱があるため引き回しが面倒そうです。

固定金具の取り付け

固定金具の取り付け イメージ

型紙が付いているので非常に楽でした。所定の場所に指定の木ねじを仮止めします。

本体の取り付け

本体の取り付け イメージ

本体を取り付けてねじを本締めします。排気ポートは右側に変更できそうだったのですが排気ダクトを延長したほうが楽そうだったので計画を変更します。必要なパーツは翌日買いに行くことにしました。

排気ダクトの延長

排気ダクトの延長 イメージ

近くのホームセンターで150㎜ニップルと2メートルの延長管とアルミテープを購入しそれらを使って配管を延長します。元々の配管がデコボコになっているのでニップルと接続するのに苦労しました。

化粧板固定板の取り付け

化粧板固定板の取り付け イメージ

説明書に従って取付板を取り付けます。下穴を開ければ楽に固定できます。電動ドリルがないとかなりしんどいと思います。

作業完了

作業完了 イメージ

電源接続→動作確認→化粧板取付→完成しました。カタログデーターを見る限り排気能力は2割程度落ちていますが、消費電力は大幅に下がっています。動作音自体はほとんど変わりません。それ以外の差は<フィルター交換が要らなくなった><ファン清掃が必要になった><見た目が良くなった>です。かかった費用は本体が69800円(ビックポイント6980)配管などの部品と木工用ドリルが3150円です。外したレンジフードの処理ですが、大阪市の場合、700円で粗大ごみとして出せます。収集日までの保管・作業中のケガや破損・周辺の養生や掃除などのリスクを考えれば業者さんに依頼することをお勧めします。作業前及び作業中の調べものに6時間、作業時間は約7時間、買い物に1時間かかりました。