投稿日:2025年6月12日
最終更新日:2025年6月13日
万博大阪

万博に行ってみた

著者画像
WRITER まんまるひつじ
とにかく食べることが大好きなのでまん丸になってしまいました。 主に食べ歩き飲み歩きを専門にしています。 今のライバルはくりまんじゅうです。
万博に行ってみた

万博に行ってみた

万博に行ってみた

関西大阪万博に行ってきました。並ばない万博と謳っていましたが、入口のゲートからすでに並んでいました。入場前に荷物検査とボディチェックがあります。

同行したS氏は日本人離れした顔立ちのため、ゲートでは英語で話しかけられていました。バリバリの関西人なのに。

今回はパビリオンの予約ができていなかったので、適当に当日でも並んで入れるところを中心に回りました。

今回は下見がてらだったので、2回目3回目もご報告しますので、乞うご期待ください!

東ゲートから入ります

東ゲートから入ります イメージ

今回は地下鉄からなので東ゲートを目指します。改札でたらすぐ階段です。階段を上がって自分の予約した時間帯の入口に進みます。この時点で結構並びます。

会場地図

会場地図 イメージ

会場の地図は案内所でも買えますが並んでいるので、地図が必要な方は事前に書店等で買っておいたほうがいいです。あと公式のお土産屋さんもすごく混んでいて朝から並んでいました。

コモンズB館へ

コモンズB館へ イメージ

コモンズBはアフリカ・中南米・オセアニアのいろんな国が参加しています。
写真はジャマイカのウサイン・ボルトの等身像。一緒のポーズで写真を撮ったりできます。
いろんな国の衣装を着て記念撮影したり、突然試食が始まったりと、かなり自由な雰囲気です。
知らない国がたくさんあって、万博ならではの面白さがあります。

マルタ共和国のパンが美味しいらしいと聞いて

マルタ共和国のパンが美味しいらしいと聞いて イメージ

マルタのサンドイッチが美味しいと聞いて、これは絶対に食べようと想い買いに行きましたが、夕方だったため1種類しかなくて残念でした。値段は万博価格の1800円!!ぐぬぬと唸りつつ買いましたよ。ツナとオリーブとケッパーのサンド。持ってみると案外重くて具材がしっかり入っていました。パンがユネスコ無形文化遺産にも登録された【フティーラ】というパンでしっかりしているのにふわふわでもっちり、日本人が好きそうなパンでした。ここはパビリオンに入らなくても屋台で売ってるので並んですぐに買えました。